
常滑市へ訪問してきました。


写真で見ると立体的に見えますが、
まぁまぁなハリボテですよ~。

観光スポットだけあって、
KSRとのツーショットは撮れませんでした・・・。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

やきものの散歩道
常滑は焼き物の街として有名ですね~。
至る所で映え写真を撮る人でいっぱいです。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~


常滑にはLIXILグループのINAXが本社を構えているようです。

世界のタイル博物館

様々な装飾タイルが展示されていて
見応えがありますね~。

見事です。

装飾タイルって壁が重たくなるのよね・・・。(笑)

施設内には古い建築物から生け捕りした
テラコッタも展示されていました。

テラコッタって装飾陶器のことなのね~。

これは~、

横浜松坂屋本館のテラコッタみたい・・・。

焼き物の勉強をします!
なんか、INAXらしさというか、
「ウチの製品はコレです!」とか「弊社の歴史は~」的な
モノが見当たらないなぁ~、なんて思っていたら・・・。

INAXは下水管と

電気配線に利用する多孔陶管で成り上がった会社なんですって。
トイレとかの衛生機器はTOTOのほうが先で
シェアはそれほどでもないみたい・・・。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

常滑西小学校
なかなかのモザイクアートです。

近くでみると、ピラミッド型のタイルで
色分けされてモザイクアートを形成していましたよ~。
つづく