
神戸市須磨区へ訪問してきました。


ただし、絶賛建替え中なんですけどね~。

入園券を購入して楽しんでいきますよ~。

おっきな水槽で鮫やエイが泳いでいました~。

接触走性の魚なんですって~。

アナゴちゃんがギュンギュンに詰まっていました。

イワシがギュンギュンに回遊していたり~、

ウツボも可愛いですね~。w

改装オープンしたら、また遊びに来たいですね~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

R2を走っていると須磨海づり公園の看板が現れます。
こんな標識がでていますが、
R2から直接海づり公園にはたどりつけないのです。

須磨浦公園側の階段を下りて
トンネルをくぐると~。

海づり公園に到着です。

なんと休業中なんですけどね。
2018年の台風被害から復旧が進まないみたいっすね。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

気を取り直して須磨浦公園へ~。

入場券を購入して須磨山上遊園を楽しんでいきますよ~。

ロープウェイに乗って山頂を目指します~。

そして名所の一つ「カーレーター」です。

カーレーターの秘密です。

「乗り心地の悪さ」を適度に保つため
施設の維持管理に努めていますですって。
まぁ上りはそれほど酷くないんですけどね。w

須磨浦観光リフトに乗って山頂遊園地まで行きますよ~。

せっつのくに/はりまのくに

自然いっぱい山上遊園!

って言っても、サイクルモノレールも、ミニカーランドも
平日で営業していませんでしたが・・・。

なんともオワコンを感じる施設でした。

戻ってきて回転展望閣を楽しますね~。
フロアーが動いていて一周する景色が楽しめますね~。

回転展望閣からの眺めは絶景です。

最後のお楽しみはカーレーターの下りです。
コレはなかなか酷いですよ~。
