
京都市下京区へ訪問してきました。

京都タワー
ここから 始まる 京の旅。
JR京都駅前にそびえる京都タワーです。
JRの駅前にありつつも
京阪グループの建物というコトみたいっすよ。

折角なんで京都タワーを楽しんでいきましょう。

京都タワーの中に大浴場があったようですが、
残念ながら2021年6月で営業終了のようです。
間に合わなかったな~。

展望フロアーに上がっていきますよ~。

JR京都駅を眺めま~す。
Wikipediaにも記載ありますが、
景観条例の厳しい京都でこれだけの「工作物」を作るのは
中々ですよ~。w

この眺望はなかなかですね~。

観光スポットによくある神社です。
御神体はたわわちゃんですね。w

オリジナル記念メダルの販売もありました。

「響けユーフォニアム」のコラボイベントが
開催されていました~。
流石京阪グループの建物ですね。w

まぁ「ユーフォニアム」自体みていないので
あまり…、ですが。(笑)

京都タワーホテルのために書き下ろされた
キービジュアルだそうです。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

東本願寺
親鸞聖人を開祖とする
真宗大谷派のお寺さんです。

なかなか立派ですね~。

時代の流れなんですね、
スマホでおさいせんですって~。w

境内は土足禁止のようです。
ライダーさんにはつらいっすね。

境内の一角には親鸞聖人について
学べる施設があります。

なかなか面白いっすね。

しんらんさまめぐりとか地図で表記されていて
わかりやす~い。
30代を越後の国、40代~60代を常陸の国で
過ごされていたようで関東方面の案内がメインになってますね。

境内の一角には「お買い物広場」があります。

色々なグッズがありますよ~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

西本願寺
こちらも親鸞聖人を開祖とする
浄土真宗本願寺派のお寺さんです。


次回はこの大イチョウが満開の時に
訪問してみたいですね~。
続く
