
京都市左京区へ訪問してきました。
京都市の左京区が北に向かって右、
右京区が北に向かって左にあるのを初めて知りました。
(笑)

ポケモンマンホールゲット!

平安神宮
1895年平安遷都1100年を期に市民の総社として創建されたようです。
御祭神は桓武天皇なんですね~。

なかなか荘厳な作りです。

拝観料を払いますよ~。


平安神宮の裏手には広大な親苑が広がっているようです。

電車が朽ち果てていました。

日本最古の電車なんですね~。

西神苑

写真に収めると普通の池でございます。w

中神苑

わかっちゃいるけどね~

東神苑

これはちょっとわかりやすいかも~。(笑)

結婚式も挙式できるようで
コロナ禍ではありますが賑わっていましたね~。


京都観光で皆が訪問する南禅寺ですよ~。

方丈庭園拝観料をお支払い~。

見事な日本庭園です。

室内は撮影禁止でございます。

パンフレットを写メしてみた。(笑)
レプリカくらい気軽に写真撮らせてくれても良いのにね~。


琵琶湖疎水につながる水楼閣です。
コレが見たかったのよ~。

ちなみに現役で水が流れていますのよ~。


銀閣寺の方が有名ですね。
これまた広いな~。

銀閣寺といえばこれでしょ。

見事な庭園ですね~。

庭園散策ルートで山一つ上ります~。
絶景ですね。

銀閣寺庭園は土が苔むしてて
もう見事ですよ~。


下賀茂神社は世界文化遺産になっているようですね。

京都の人には下賀茂さんと呼ばれ
親しまれている神社です。

綺麗な女性がお参りしているのは~

縁結びの神様です。

本殿は通過しますよ~。

水みくじを購入します。

こんな感じで水に浸すと~
(写っているのはケン@ではないです。w)

みくじの内容が浮かび上がります!

お持ち帰り用のパックまで購入してみました。w

大抵の人は結んで帰るみたいですね~。
