名古屋市熱田区

熱田区役所
午後からの隙間時間を使って
熱田区を回ってきました。

熱田神宮
三種の神器の一つである草薙剣を
御神体として祭っているようです。
もともと此の地に住むケン@にとって、
熱田祭りと初詣でお世話になっている神社です。
w

奥の神殿で御参りです。
交通安全祈願は欠かせませんよね。w

こんなただの塀にみえますが、
日本3大塀ですって!

38年目にして初めて知りました。

神社内に宝物館もあります。
熱田神宮に奉納された宝物の展示がされています。

入口には凄く長い刀が展示してあります。
入場料¥300を払って宝物館を見学してきます。
中には発掘された
土器から、勾玉、鏃等々古い時代のものから、
刀剣が飾られていました。
さすが草薙剣を祭っているだけあって
盛大に飾ってありましたよ。
ただ写真撮影が禁止なので写真がありません~。

小腹が空いたので神社内にある
宮きしめんでお食事です。
やっぱり熱田神宮に来た際は
ココできしめんを食べないとね。

神社内にテントを張って営業をしております。
冬は寒さに耐えながら頂くことになります。w
濃い目の汁に花かつおを沢山入れて
きしめんを頂くのが名古屋流儀だと思っております。
美味しいですよね~~~。

名古屋国際会議場
1989年に開催されたデザイン博が開催されました。
その跡地を有効利用された
会議場、展示ホールになっております。
懐かしいなぁ~。
高校生の頃にココで
吹奏楽部の演奏したのは良い思い出です。
w

ココの国際会議場のエントランスには
巨大なスフォルツア騎馬像が展示されています。
丁度隣にテントが立っていますが、
大きさが想像できますか?