

ココでは渦潮について色々学べるようになっています。

ウズネタリウムでは水理模型で
潮の満ち引きを行って渦潮の原理が見学できるようになっています。
コレはなかなかでしたね~。

うずの丘 大鳴門橋記念館では
玉ねぎを中心に色々楽しめるようになっています。

玉ねぎカツラが似合う娘ちゃん

玉ねぎカツラは大事に扱ってね。
淡路島たまねぎ1年分のお買い上げになりますよ。w

玉ねぎUFOキャッチャー
玉ねぎ×1個をゲットすると、
しおかぜ玉ねぎ1.2㎏が頂けます。
見事ゲットする娘ちゃんです~。(*^^)v

嫁ちゃんもチャレンジして合計3個ゲットできました~。

おっ玉葱はインスタ映えスポットですよ~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~


淡路島にこんなスポットがあるんですよ~。

道場破りしてやりますよ~。

ちなみに体験料金はこんな感じ。
ちなみに瓦は「カラテ瓦白帯」「カラテ瓦ワレール」「カラテ瓦黒帯」の
三種類から選べますよ~。
ビビりまくりの感じが良いですね。
いやぁ~、コレ気持ちいいですね~!

男勝りの認定証を頂いて満足です。

テッペンハゲのオッサンはこちら(笑)

いやぁぁぁぁぁぁぁぁ!
充実した一日でしたね~。
あれ? KSRに乗らないまま「南あわじ市」が終わってしまった・・・。
