
三木市へ訪問してきました。

御坂サイフォン橋と中瀬橋

兵庫県内は色々なトコロにサイフォン橋があるんですね。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~


三木市は金物の街として有名ですね~。

様々な金物道具が展示されています。

三木の金物は大具道具がメインなんですって。

町の復興を目指したので
刀鍛冶は育たなかった模様です。

肥後守は三木が発祥なんですか~。
野外学習の時に使ったな~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~


国鉄三木線も廃線となり
駅舎は公園となっているようです。

若干のレールは現存されており

サイクルトロッコとして楽しめるようになっていました。

三木鉄道 石野駅跡地では
スタンドバイミーごっこが出来そうですね。w
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

道の駅みき

三木の金物は卸売がメインで、
小売店が無いようなんですよ~。

道の駅みきには三木市にある金物屋さんの
展示即売会場になっているみたい。

フジ矢って東大阪の会社じゃないの・・・。

スエカゲツールさんは三木に本社があるみたいっすね。

やっぱり肥後守推しっす。

自分のお土産に買っちゃった~。
肥後守って鋼だから錆びるのよね・・・。(笑)
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

山田錦の館
三木市は各酒造メーカーに提供する
山田錦を生産する地として有名です。

色々な酒造メーカーが並びます。

試飲もできるのね~、今度呑みにこよっと~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

最後に黒滝を眺めて本日のツーリングは終了っす~。
