
カネテツデリカフーズが提供する
ちくわ、かまぼこの手作り体験施設です。

スケソウタラのすり身を使って
かまぼこを作っていきますよ~。

頑張るのは娘ちゃんと嫁ちゃんです。

娘ちゃんにとっては粘土遊びの延長でございますw。

次はちくわを作っていきますよ~。

すり身を竹串に巻き付けていきます。

コレがなかなか難しいようです。

出来上がったかまぼこはスチームされ

ちくわはクルクル~と焼き上げられます。

出来上がるまで時間がかかるので
1Fの売店でお買い物をしましょう。

かねてっちゃんの面白グッズも販売されていました。

過去にTVで取り上げられたようですね。
ループ再生されていました。

焼き立てのちくわを頂いて
車の中で早速頂きます、美味いっすね~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

東灘区周辺は酒蔵があるコトでも有名です。

丁度サクラが咲き始める頃でした。w

イエニスタの看板が良いですね。

酒造りに関わる設備を見学します。

昔は手作業でしたからね~、大変だったでしょう。

見学の終わりには物販コーナーとなります。

菊正宗のグッズも販売されています。

本日の目的はコレっす!

無料の試飲には目もくれず
有料試飲で行きますよ~。

セットで購入すると
ぐい飲みとコイン、ソフトクリームの引換券を渡されます。

純米大吟醸がメッチャ美味いっす~。

酒粕ソフトもなかなか~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~


酒造りの模型は似たようなものなので
さらさら~って感じで通過します。

どの酒造もあまりかわりませんよね。w

ここでも有料試飲を楽しんでいきますよ~。

白鶴錦、山田錦 30㏄×2 \800を頂きました。
コレがまた美味いのよ~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

最後はトミーズさんに立ち寄りますよ~。

トミーズといえば「あん食」です。

総菜パンも扱っているんですね~。
εεεεεヾ(*´ー`)ノ ツギイクヨ~

お土産に購入したのは価格抑えめのお酒です。w
コチラが菊正宗酒造さんのお酒

コチラが白鶴酒造さんのお酒

トミーズでは焼きそばパンを
購入しました。(笑)
雨の週末も酒蔵めぐりとあらば
中々楽しめますね~。
過去pic

そうそう東灘区には貴重な自販機食堂が
現存しているんですよね~。

もうね、サイコーでしょう~。
