西尾市 幸田町へGO!!!!!!!!!!

愛知県西尾市と幸田町

西尾市役所

西尾市役所

西尾市にやってきました。

ココ最近で幡豆郡一色町、吉良町、幡豆町を
吸収合併して巨大化した西尾市です。

美味しいものが沢山あるので楽しみですね。

西尾市歴史公園

西尾市歴史公園

西尾のシンボル「西尾城」の一部を復元し
観光地化を勧めるスポットです。

ココで西尾名産の抹茶を
頂くことにしましょう。

西尾市歴史公園

旧近衛邸

ココで抹茶を一服いただけます。

シルバー人材の方々が運営されていて、
気持ちよく抹茶を頂けます。

西尾市歴史公園

こんな庭園を目の前に
抹茶を一服する心地よさです。

西尾市歴史公園

日頃の疲れを癒してくれますね。

ちなみに奥に見えるのが本丸丑寅櫓です。
てっきり「西尾城か!」って思っておりましたが…。

抹茶を一服頂きながら
「アレは遠くをみる櫓なんですよ~」
って教えてくれました。

本丸丑寅櫓

本丸丑寅櫓に上ってみました。

本丸丑寅櫓

中は2階まで上れるようになっていて
小さな小窓から下を眺めることができます。

三河工芸ガラス美術館

三河工芸 ガラス美術館

ココにはギネスブックにも掲載されたことのある
巨大万華鏡が展示されています。

とはいっても2002年の技術で作られた万華鏡になるので、
最新のアートを忘れて10数年前の技術であれば
非常に良い出来だと思います。

ただし場内は撮影禁止なので、
なにもご紹介できません・・・。

・・・が

ココにはちょっと変わった展示物がありましたよ~。

三河工芸ガラス美術館

どうですか?
ガラス工芸には縁も所縁もない
「てっぽう展示館」ですよ!

三河工芸ガラス美術館

映画で使用された銃を説明と共に展示してあります。
手前はキアヌが使用したベレッタですね。

三河工芸ガラス美術館

ジェームスボンドさんのワルサーですね。

三河工芸ガラス美術館

裕次郎さんのニューナンブまで
展示してあったりします。w

三河工芸ガラス美術館

場内にはスワットさんもいて
緊張感溢れるつくりになっていました。

きっと偉い人の趣味で作ったんでしょうね。
www

一色さかな広場

お腹も空いたので
一色さかな広場で腹ごしらえです。

ここ旧一色町は鰻の養殖で有名な土地ですので、
鰻を食していかなければいけません。

一色さかな広場

一色うなぎ漁業協同組合さんが直営する
うなぎ屋さんです。

次から次へとお客さんが入ってきて繁盛しております。
焼き場ではひたすら鰻を焼き続けております。

お陰さまで席について
5分くらいで提供されるので
比較的回転は速いようです。

一色さかな広場

うな丼+ごはん大盛り1950円です。

絶滅危惧種の噂も高い鰻様ですので、
大切に頂いてきました。
ウマ~~~~~

三ヶ根山スカイライン

西尾市の最後の締めは三ヶ根山スカイラインです。
ココは125㏄以下通行禁止の有料道路なんですよ~。

きっとKSRで走ったのは
ケン@が初めてでしょう。w

三ヶ根山スカイライン

山頂付近で写真をとるも、
ガスッてて何も見えない・・・。

三ヶ根山スカイライン

山頂付近からちょっと行くと
廃屋と化したホテルもあったりして
暗くなってから走ると超怖い感じのルートでした。

幸田町役場

幸田町役場

今日は隣の幸田町もセットで走ってきました。
幸田町はサーキットを有する素敵な町なんですよ~。

幸田サーキット

幸田サーキット

初めてやってきました。

幸田サーキット

山の中にあって非常に良い感じのサーキットです。
けっこう広いのでいつか走ってみたいな~。

何気に幸田サーキットの周辺道路には
往年のローリング族対策で
「土日9:00~19:00 2輪走行禁止」の
標識があります。

今更的な感じがしますね~。

道の駅筆柿の里

道の駅筆柿の里 幸田

柿の時期は秋なので、
特に目ぼしい物はありませんでしたが・・・。

道の駅筆柿の里

里山の五平で筆柿五平¥300を頂いてきました。

オバちゃんが炭火でじっくり焼き上げてくれています。

5分くらいノンビリお茶しながら
色々とお話をしてきました。

メニューにある「ヘボ入り五平餅」ってありますが、
ココの地方で「ヘボ」と言えば蜂の子を指します。

大スズメバチの蜂の子をすり潰して
コクをだすのだとか・・・。

受注品ってなっているのですが、
オバちゃんの旦那さんがスズメバチの巣を採ってきたときに
冷凍保存しておくんですって。

タイミングをみて提供しているから
「食べたかったら連絡先を教えてってな~」ですって。

ちなみに「ヘボ入り五平餅」は500円となっておりまして
+200円は旦那さんの危険手当なんですって。www

是非一度ご賞味下さいませ。

筆柿五平餅

写真は筆柿五平餅です。
黒くなっているのは、干し柿なんですよ~。

ウマ~